
2023年の夏もセブンスムージーで癒やされよう!
夏を迎えて、セブンスムージーを置いているセブンイレブン店も増えてきているようです。
今回、東京都北区西ヶ原でセブンスムージーを置いているお店を発見したので紹介します。
お店はこちら!セブン-イレブン 北区西ヶ原3丁目店です。

住宅街にあるので、ちょっと分かりにくいかもしれないので地図も掲載しておきます。
JRだと駒込駅か王子駅がちかいかもしれません。
地下鉄南北線の西ヶ原駅が一番近いですね。
大塚か王子から、「さくらトラム」に乗ってトコトコと滝野川一丁目駅までやってきても良いかもしれません。
西ヶ原とは?
東京都北区西ヶ原は、北区にあります。西ヶ原は、歴史的な街並みと静かな雰囲気が特徴であり、古くからの伝統と現代の暮らしが融合しています。
西ヶ原周辺は住宅地が広がっていて、一戸建てやマンションなどさまざまなタイプの住宅が存在します。近年では、家族向けの住宅開発が進み、緑豊かな環境や公園なども整備されています。
また、周辺には小中学校や病院、商業施設も充実しており、住みやすい地域として人気があります。西ヶ原には、伝統的な日本の文化や歴史的な名所もあります。たとえば、西ヶ原一里塚は、江戸時代からの名所です。
西ヶ原は交通の便が良い地域でもあります。西ヶ原駅は、都心へのアクセスが便利で、電車やバスを利用することで、東京の様々な観光地や商業施設にアクセスすることができます。
また、自転車や徒歩でも周辺地域を楽しむことができます。西ヶ原は、古き良き日本の雰囲気が残る一方で、都心へのアクセスや暮らしやすさも兼ね備えた魅力的な地域です。歴史や文化に興味がある方や穏やかな環境での生活を望む方にとって、魅力的な居住地となるでしょう。
ダブルベリーヨーグルトをチョイス!
さっそく、ダブルベリーヨーグルトをチョイス!
価格は税込300円でした。
ちなみにセブンスムージーの2023年の種類は、「ダブルベリーヨーグルト」、「マンゴーパインスムージー」、「いちごバナナソイスムージー」、「ケールグリーンスムージー」の4種類でした。
本日は、「ダブルベリーヨーグルト」をチョイス!

冷凍庫からセブンスムージーをチョイスして会計を済ませます。
それから、コーヒーメーカーの隣にあるセブンスムージーマシンを使って、その場でスムージーが作られます。
スムージーマシンの動きを見ていると、冷凍されているスムージーの中身に一度、お水かお湯かを入れて、凍っている中身をユルくしてから金属のスプーンでかき混ぜています。
所要時間はわずか1分ほどです。


味は、ベリーの酸味がしっかり出ていて爽やかさがありつつも、ヨーグルトのボリューム感があって朝食にしても充分です。
これから暑くなっていきますので、夏の朝食にもお勧めです!
全4種類制覇したいと思います!
セブンスムージーにいておさらい

セブンイレブンのスムージーは、健康志向や栄養補給を考えた人々に人気のある商品です。
セブンイレブンのスムージーは、新鮮なフルーツや野菜を使用し、搾汁やピューレにして作られています。一部の商品には、ヨーグルトやミルクなども添加されることがあります。スムージーは、ドリンクカウンターや冷蔵ケースなどで手軽に入手できます。
セブンイレブンのスムージーの種類は多岐に渡り、季節ごとに変わることもあります。一般的なフルーツスムージーには、いちご、バナナ、マンゴー、ブルーベリーなどの人気のフルーツが使われています。また、野菜スムージーには、スピナッチ、キャベツ、にんじん、きゅうりなどの野菜が組み合わせられることがあります。
セブンイレブンのスムージーは、健康的で栄養価が高く、手軽に摂取できる点が魅力です。フルーツや野菜に含まれるビタミンやミネラル、食物繊維などを効率的に摂取することができます。また、暑い季節や運動後のリフレッシュドリンクとしても人気があります。
価格帯は、地域や商品によって異なりますが、一般的には300円から500円程度の範囲で販売されています。また、セブンイレブンでは、他にもヘルシーな飲み物やフードアイテムも取り扱っており、バリエーション豊かな健康志向の商品を提供しています。
セブンイレブンのスムージーは、手軽で美味しく、健康に気を使う人々にとって良い選択肢です。店舗の数が多く、24時間営業しているため、いつでも手に入れることができます。健康的な生活をサポートする一品として、多くの人に愛されています。