近所の安売り情報を知りたいけど、新聞を契約していないのでチラシを確認できない…。そんな人にオススメなのが「Tポイント×シュフー」です。
これはチラシを閲覧するアプリです。全国、もしくは特定のエリアに配布されているチラシを確認できます。もちろん、新聞に挟まれているチラシと同じものをチェックできます。
さらに、Tポイント対象となるチラシをチェックすると、Tポイントまで獲得することができます。
エリアを登録
アプリを初めて起動すると、利用規約への同意を求められます。
次にログイン画面へ誘導されます。「Tポイント×シュフー」はYahooのIDを使ってログインできます。もし持っているなら、「ログインする」をタップし、YahooのIDとパスワードを使ってログインしましょう。もちろん、「後でログインする」をタップし、ログインせずに使うことも可能です。
「Myエリア設定」という画面が開きます。ここでは、どのエリアで配布されているチラシをチェックするか指定します。郵便番号を入力してエリアを指定してもいいし、現在地から指定しても構いません。地図を使って、特定のエリアを選択する方法もあります。
チラシをチェック
メイン画面が開きます。「チラシを見る」をタップすると、さきほど指定したエリア内のチラシを確認できるようになります。
一覧の中に「Tポイント」のマークがついているチラシがあります。これがTポイントを獲得できる対象チラシです。一覧の最上位に表示されるので、検索時に見逃すことはないでしょう。
なお、チラシは画像を見るように閲覧できます。拡大したり、裏面にめくったりすることもできます。
気になるチラシは、クリップしておくことで、後で簡単に呼び出せます。一度見たチラシなら、履歴から確認することもできます。
アプリを使ってみた感想
Tポイント対象のチラシは必ずしも多くありません。「Tポイント×シュフー」を使って、Tポイントをたくさん貯めるのは難しいでしょう。
しかし、チラシを確認するついでに、Tポイントを貯めると考えれば、少しずつではあるものも、十分貯めることは可能です。
近隣のチラシを確認したい人で、Tポイントもコツコツ貯めたいと思っている人に向くアプリです。試しにTポイントを貯めてみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。