地味に役立つブログはいかがですか?

聖隷クリストファー甲子園落選理由がヤバすぎ!理不尽な審査内容まとめ

聖隷クリストファー甲子園落選理由がヤバすぎ!理不尽な審査内容まとめ
  • URLをコピーしました!

東海大会で準優勝して選抜出場確実と言われていた
聖隷クリストファー高校が落選したよ!
その理由がヤバいみたいよ…

この記事では、聖隷クリストファー甲子園落選理由がヤバすぎ!理不尽な審査内容まとめと題してお送りしていきます。

2022年1月28日に発表されたセンバツ甲子園出場校に東海大会で準優勝した静岡県の聖隷クリストファー高校はまさかの落選。

その結果に野球ファン以外もあり得ないという反応。

落選理由を調べていくと審査基準にも「?」がたくさん浮かびましたのでまとめました!

目次

聖隷クリストファー甲子園落選理由がヤバすぎ

噂されている落選理由はこちら

  • 静岡県2校の出場を避けたかった?
  • 日大の権力が影響している?
  • 純粋に実力が無かった?

静岡県2校の出場を避けたかった?

今回問題となっているセンバツ甲子園のエリアは東海地方で出場枠は2校です。

東海大会では静岡県の日大三島が優勝し、38年ぶりの甲子園出場を確実としていました。

そうなると残りの1校は通常なら準優勝校ですが、決勝は静岡県勢対決。

そのため同じ県から2校を出場させるのはさすがにまずい…となったという噂もあります。

日大の権力が影響している?

近頃、日大理事の問題があったり、日大タックル問題があったりと何かと問題が多くあまりイメージが良くないですね…

そのため今回聖隷クリストファーの代わりに選出された高校が「大垣日大高校」で日大の系列。

日大三島高校は優勝校なので問題ないですが、ベスト4の高校が準優勝校を差し置いて、しかも日大系列校が選ばれたことに「裏で何かやっている」と疑われたのでしょうね。

純粋に実力が無かった?

素直に実力が無いだけ。という意見も中にはありましたが、東海大会で準優勝できるレベルなので間違いなく実力はあります!!

この意見は日々ひたむきに努力をしている球児たちに失礼ですよね!

そして、実は、聖隷クリストファーは2020年夏の甲子園予選で静岡県で優勝しています!

本来なら甲子園に出場するはずがコロナでまさかの中止…そして今度こそ!と思ったセンバツでもまさかの落選。

選ばれれば、甲子園初出場だっただけに無念ですよね…

センバツ甲子園の先行基準内容の噂

先行基準内容でもビックリするような内容がたくさんありました。

  • 甲子園で勝つ可能性を見ている

甲子園で勝つ可能性を見ている

ちょっとビックリしたニュースが選考理由が「甲子園で勝つ可能性が高いか判断している」とのこと。

いやいや!それなら21世紀枠いらないだろ!

とTwitterではめちゃくちゃ叩かれてました(笑)

苦し紛れの言い訳が油に火を注いだ結果になりましたね。

むしろ、実力主義の選定で準優勝校が落選するくらいなら、そもそも大会すらしなくてもいいってなりますからね。

この意見に対してはダルビッシュ有選手もプロとして意見をしっかりと述べていますね!

聖隷クリストファー甲子園落選にTwitterの反応

さらに恐れていた事態で「大垣日大辞退しろ」という意見がネットにもあること。

結果は変えられないですし、彼らも甲子園出場するために努力してきたわけで誹謗中傷して批判するのは完全に間違った対応です。

出場数高校をしっかり応援してあげるのが筋かと思います。

そのうえで明確な選考理由を高野連は発表する必要がありますよね!

まとめ

今回は、聖隷クリストファー甲子園落選理由がヤバすぎ!理不尽な審査内容まとめと題してお送りしました。

エリア大会で準優勝したのにセンバツに出場できなかったのは44年ぶりだそうです。

一応補欠校にはなっているので辞退があった場合は繰り上げ復活はありますが現実的ではないですね。

以上、聖隷クリストファー甲子園落選理由がヤバすぎ!理不尽な審査内容まとめでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次