“祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり”という、冒頭分から始まる『平家物語』。
歴史的にも有名な『平家物語』が、現代風にアレンジをされてアニメ化したと話題になっています!
ですが、平家物語を観てもつまらない・理解ができないという声が上がっています。
今回は「平家物語はつまらない」と言われてしまっている理由と、海外の視聴者の反応や感想について見ていきましょう。

令和の時代に、約1,000年前の物語のアニメを観られるのはエモいよね~!
【平家物語】番組の概要
まずは「平家物語」の番組内容について、ご紹介をします。
放送日 | 毎週水曜日 24:55~ |
公式サイト | 平家物語公式サイト |
公式SNS | |
原作 | 古川日出男 訳:「平家物語」 |
監督 | 山田尚子 |
脚本 | 吉田玲子 |
キャラクター原案 | 高野文子 |
音楽 | 牛尾憲輔 |
制作 | サイエンスSARU |
歴史監修 | 佐多芳彦 |
主題歌 | 「光るとき」羊文学 |
「平家物語」は有名な鎌倉時代の軍記物語で、古川日出男さんが訳している『平家物語』を原作として描いたアニメ作品です。
古川日出夫さんは芸能界にもファンが多い小説家で、小説のほかには演劇まで手掛けています。
物語の語り部となる琵琶法師の少女は「びわ」です。
びわと平家の人々の交流を基盤として、叙事的な史実だけではなく時代に翻弄をされながら懸命に生きた人々を描いています。



主人公のびわが可愛いんだよね~!
【平家物語】アニメがつまらない理由
やべえな平家物語www 一話観たけど びっくりするほどつまらないwww あらゆる意味でつまらないwww
— anata (@anata5) January 26, 2022
ここからは、実際に平家物語のアニメがつまらないという理由をご紹介していきます。
SNSから抜粋をしていきましょう!
絵がイマイチ
平家物語、なんか嫌いだなと思ったら高野文子が絵の原案やってるんだ
— きか (@kikaika7) February 10, 2022
平家物語がつまらない理由に、絵がイマイチだからということが挙げられます。
原案の高野文子さんのキャラクターデザインが苦手な視聴者が多いようです。
高野文子さんは現在、64歳の漫画家・イラストレーター。
独特のタッチの絵柄で歴史上のキャラクターも可愛く、ファンタジー要素が強くなっています。
パッと見て「可愛い!」という印象もあると思いますが、人によっては「古臭い」と感じるようですね。
もしかすると和物の作品は大人っぽい雰囲気を想像していた人からしたら、ちょっと期待外れだったのかもしれません。
歴史ジャンルで興味が湧かない
平家物語、雰囲気もopも好きだけどアホすぎて内容理解できない
— ラテ (@o19ta_Naf) February 10, 2022
平家物語がつまらない理由の2つ目に、興味のないジャンルだと挙げられます。
平家物語アニメの放送枠は深夜帯です。
これまで、深夜帯のアニメ枠の作品と言えば、異世界系や学園恋愛コメディが多くありました。
“歴史”と聞くと、堅苦しくてまるで社会や国語の授業を聞いているような感覚に陥る若年層が多いのでしょう。
深夜帯に敢えて、歴史ジャンルのアニメを持ってこられても積極的に観ようと思えないのかもしれません。
ただ、声優陣は若年層にも人気のある悠木碧さん・櫻井孝宏さん・入野自由さん・早見沙織さんなど…表現力と実力を兼ね備えている面々が勢ぞろい。
声優陣目当てで観ても、また面白いかもしれないですよ!
登場人物が多いし名前が似ている
アニメ『平家物語』を5話まで視聴。『平家物語』といえば学校で習った『敦盛の最期』、那須与一で有名な『屋島の戦い』を強烈に覚えている位で、数年前の大河(平清盛)も観なかったので、ほぼほぼお初。無知故に、登場人物達の名前が “モリ・モリ” だらけで中々覚えられない…!でも…重盛ぃ….😭💦
— ちこりん (@chicorin_dayo) February 11, 2022
平家物語がつまらない理由の3つ目に、登場人物が多くて名前が似ていることが挙げられます。
歴史上の人物は、似ている名前が多くて混乱しがちですよね。
歴史のテストでも、人物名が覚えられなくて苦労をした大人も多いでしょう。
例えば、アニメの中で登場をする平清盛の身内も、重盛・維盛・資盛・敦盛・知盛…とモリモリだらけ。
予備知識なしで観るとなかなか物語を楽しめない上に、クエスチョンマークが頭にずっと浮かんでいる状態になりそうです。
平家物語の絵本や漫画も出ているので、まずそれらを読んでから観ると、よりアニメが面白くなるかもしれないです!
【平家物語】海外の反応や評判は?
one of the most beautiful anime airing this season#heikemonogatari pic.twitter.com/cCly6gmLGI
— Paradox (@spiralparadox) October 21, 2021
Most of the frames in #HeikeMonogatari look like wallpapers, it’s such a beautiful show. #平家物語 pic.twitter.com/IThsFrcT0t
— alice ♡’s frida (@alysbot) September 24, 2021
I was motionless, was in a state of trance for 23minutes straight. Truly blessed to have experienced such a show.
— Arjash (CEO of SABIKUI BISCO) (@YoArjash) November 24, 2021
Heikemonogatari ,an excellent and thoughtful visual masterpiece.#平家物語 #heikemonogatari pic.twitter.com/RQHmCUUYhB
平家物語アニメは、海外の視聴者に評判がとても良いです!
SNSでの平家物語アニメの反応をまとめてみました。
“今シーズン最も素晴らしいアニメだ!”と絶賛する声もあり、日本人にも是非観て欲しいと勧める海外のファンもいるほどです。
平家物語アニメは、賞賛に値する作品なので是非観てみて下さい!
まとめ
今回は平家物語アニメの海外の反応は?つまらないし理解できないって本当?について書きました。
ここまでをまとめてみると、このような感じです。
【平家物語アニメがつまらない理由】
・絵がイマイチ
・歴史ジャンルで興味が湧かない
・登場人物が多いし名前が似ている
【平家物語アニメの海外の反応】
・評判がとても良い。今シーズン最高のアニメ作品と絶賛。
2022年冬に放送されているアニメとしては、異例のジャンルとも言える歴史アニメ「平家物語」。
ですが、「難しい話だろうしな~」食わず嫌いせずに、人間関係が複雑に絡み合う群像劇としての面白さは感じられますので是非観てみて下さい!
コメント