この記事では、平野海祝さんのプロフィールや出身高校、出身大学、最新彼女情報についてお伝えします。
冬のオリンピック開幕がいよいよ近づいてきました。
冬のオリンピックで必ずといっていいほど最近話題になるのがスノーボードです。
今年開催の北京オリンピック2022にスノーボード日本代表選手として出場する、平野海祝(ひらのかいしゅう)さんについて情報をまとめました。
この記事を読めば、平野海祝さんのプロフィール、出身高校、出身大学、最新彼女情報まで詳しくなれますよ!
平野海祝 Wikiプロフィール
海祝くん🥉おめでとう✨
— miya (@miyamiya791) January 22, 2022
ホント調子良さそう😆
このままリラックスしてオリンピック迎えてほしい#平野海祝 #kaishuhirano #Xgames
pic.twitter.com/DUvPpWvjnO
名前 | 平野 海祝(ひらの かいしゅう) |
生年月日 | 2002年10月14日生まれ |
年齢 | 19歳(2022年1月現在) |
身長 | 165㎝ |
体重 | 60㎏ |
出身地 | 新潟県村上市 |
出場予定種目 | ハーフパイプ |
主な戦績 | 2018年:世界ジュニア選手権3位 2020年:冬季ユース五輪銀メダル 2021年:世界選手権代表 2021年:全日本ジュニア1位、全日本選手権3位 |
最新の情報では、つい先日2022年1月22日に行われた「X GAMES2022 男子スーパーパイプ」に初出場し、銅メダルを獲得しています!
そんな平野選手は2022年1月8日のワールドカップで4位で、北京オリンピック2022に初出場を決めたんです。
X GAMEの銅メダルは、北京オリンピックへの最高の弾みとなりそうですね!
平野海祝さんの家族構成は?
平野三兄弟 左からお兄ちゃんの英樹さん、弟の海祝さん、右が歩夢くん。高木姉妹より似てるよね♪ pic.twitter.com/o4X7jSLBfS
— あまね (๐_๐) (@neqpne) March 9, 2018
平野歩夢さんの家族構成ですが、両親とお兄さんが2人いて平野海祝さんは3男です。
- 長兄:平野英樹(えいじゅ) 26歳
- 次兄:平野歩夢(あゆむ) 23歳
3人とも兄弟が同じスノーボード選手とはすごいですよね!
次兄の平野歩夢選手は2大会連続で銀メダルを獲得するなど、今回の北京オリンピック2022でも金メダル候補の選手です。
【平野海祝】出身高校や出身大学は?
全日本スキー連盟はきょう19日、来月開催される北京冬季オリンピックの日本代表内定選手を発表。スノーボード男子ハーフパイプでは村上市出身の平野歩夢選手(23)=TOKIOインカラミ=、平野海祝選手(19)=日本大学=が兄弟で選ばれた。https://t.co/tthe8JAZFX
— サンデーいわふね(いわふね新聞社) (@sunday_iwafune) January 19, 2022
平野海祝さんの出身高校は新潟県にある開志国際高校で、アスリートコースを卒業しました。
平野海祝さんは高校卒業後、日本大学スポーツ科学部に進学し、現在も日本大学に在学中です。
【平野海祝】最新彼女情報!
平野海祝さんの彼女について、確定的な情報は出ていません。
ですが、昨年のクリスマス、平野海祝さんのインスタに彼女らしき女性の写真が投稿されていてTwitterなどで話題になっているようです。
平野海祝選手のインスタ、彼女かな?
— tomo_354 (@tomtksu1) January 24, 2022
公にしてくれるの、彼女嬉しいだろうね❤ pic.twitter.com/usty2WqeMO
インスタのコメントを見ると、「お似合いです」など2人を祝福するようなコメントがずらり。
さらに事情を知る関係者なのか、「遠距離で大変かと思いますが応援しています」といった内容のコメントもみられました。
ですが、投稿した写真に特に説明文などはなく、平野海祝さんご本人のコメントも特に見当たりません。
もしかしたら、平野海祝さん流に彼女を披露しているのかもしれませんね!
まとめ!【平野海祝】スケートボード三兄弟の末っ子。兄は平野歩夢選手だった!
スケートボードの平野海祝さんのプロフィールや出身校、彼女の最新情報についてお伝えしました。
三兄弟ともにスノーボード選手で、北京オリンピック2022に兄の平野歩夢選手とともに出場する平野海祝選手。
彼女がいるかの情報については不確かではありますが、クリスマスに女性の写真をアップしたところをみると彼女の可能性が高そうですね。
公私ともに充実しているのかもしれません。
まだ19歳の平野海祝さん、次のオリンピックも十分狙える年齢ですし、これからが楽しみな選手です。
北京オリンピック2022でどんな活躍をしてくれるのか、見守っていきましょう!