地味に役立つブログはいかがですか?

磨の巣レビュー!ノウハウというよりお悩み解決のための語らいの場

BAR磨の巣
  • URLをコピーしました!

メルマガアフィリを始めて15年の小雪さん!

「私から売れないわけが無い!」

と言い切る実績がある小雪さんならではの、リアルなセールス現場の声がたっぷり聴ける場【磨の巣】

磨の巣は、セールス力が半端ない小雪さんのもとに届く、さまざまなセールスに関する悩み、それもハッキリとした悩みだけでなく、なんとなくもやもや~っとした状態の悩みを抱えている人達の声。

その声に応えるために立ち上げたセールスに対する悩みを抱えている人達の集いの場です。

あなたも、もしかすると…

今、メルマガアフィリやブログアフィリ、さらにはTwitterアフィリで、モノを紹介する時にモヤモヤを感じる【セールス怖い病】に陥っていませんか?

セールスの考え方の極意が分かる磨の巣を読めば、立ち込めているモヤモヤがスーッと消え去り、セールス自体を楽しめるようになりますよ♪

メルマガでのセールスだけでなく、ブログアフィリ、Twitterアフィリ、インスタアフィリなど様々なセールスに応用できるのも魅力。

例えば、アフィリエイトをしていて、こんな悩みありませんか?

  • 稼ぐためにアフィリ始めたのにセールスって苦手
  • セールスしたら嫌がられないかな…
  • 売れたら売れたでクレーム来たら怖い
  • セールスが出来ないから「いい人」止まり
  • セールスする時、紹介の仕方に毎回悩む
  • 余り良いと思わないけど高報酬だからセールスしてる
  • コツコツ頑張ってるのに成果につながらない
  • クレクレ君からの問い合わせに困る

こういう悩み、小雪さんの磨の巣なら解決出来ますよ♪

なんというか、透視能力もあるのか(笑)こちらの困っている様子が手にとるように分かっているようなんです。

なんで私がそれに悩んでいることが分かるの?

と、ビックリすることも続出!

まさに、毎回、「ドーン!」と衝撃うけてます。

 

目次

磨の巣レビュー!メルマガ発行の手引書じゃないので要注意

最初、磨の巣はメルマガ発行者限定のイメージがありました。

でも実際には磨の巣を手にした人が、ブログやTwitterアフィリにも応用してバシバシ稼ぎ始めたことから、現在は

メルマガセールス ⇒ WEBセールス

のためのノウハウとなり、ますます内容も充実し、更に進化し続けています。

勘違いしていたらもったいない

磨の巣のことをメルマガ発行準備に欠かせないノウハウと勘違いしている人もいそうですね。

でも、磨の巣では

  • メルマガを発行するために必要な手順
  • メルマガではステップメールが必要
  • メルマガではこんな感じの流れで書く

こういう仕組み作りについては一切書いていません。そのため、メルマガ発行までの手順についてのノウハウを知りたい方には、それこそ1ミクロンも役に立たない内容なのでお勧め出来ません。

磨の巣では、それとは違うもっと深い部分

メルマガでセールスをして売れ続けている小雪さんの頭の中、
セールスをする時にどういうふうに考えてどういう行動をしているのか、

実際にメルマガセールスでASPからも税理士さんからもドン引きされるくらいの売上を出し続けている小雪さんの頭の中が覗ける内容です。

考え方、思考の流れが具体的に学べます。

ブログアフィリには必要ないと勘違い

私はずっとブログ・サイトアフィリをしてきました。

「メルマガ書いたら?」と何度も誘われましたが、メルマガなんて無理!絶対無理!と闇雲に拒否してました。

なので、最初、磨の巣を見かけた時は速攻で私には関係ない内容と思ってスルーしてました。

あぁ、、、今考えると、もったいない。もっと早く手にすればよかった…^^;

だって、最初見かけた時、磨の巣はメルマガでのセールスの思考の裏側をバシッと見せてくれる内容なので、

  • メルマガを発行していない人
  • メルマガを発行する予定のない人

には1ミクロンも役に立ちません!という話だったからスルーしちゃったんです。

応用力が無かった私には

あなたには必要ない内容ですよ!

と、言われたような感じだったので、華麗にスルーしてました。

実際にはブログにも、またTwitterにも応用できる内容なので、本当はアフィリエイトをするのなら最初から必要だったんです。

必要に迫られて磨の巣を購入

でも、ひょんなことから、ついに何年も拒否していたメルマガを発行することになったんです。

そうしたら、今まで闇雲にメルマガを拒否していた私ですが、メルマガ発行の準備をしている間に、

なんでこれまでメルマガを発行出来なかったのかが、もやもやっとですが具体的に分かってきました。もやもやっとあぶり出されてきた感じ?

 

  • ブログと違ってこっちからセールスしに行くのは飛び込みセールスみたいで怖い
  • せっかく読者様を増やせてもセールスしたらウザがられるだけかも…
  • セールスして売れた後のクレームが来ないかドキドキ
  • クレクレ君に付きまとわれたらどうしよう…

と、次々と湧き出る不安。

こんなモヤモヤ気分のままじゃ、やっぱりまともなメルマガは書けないかも…と更にモヤモヤ…。

そんな時に、再び目についた、磨の巣!

今度は、ブログになら応用力の乏しいからうまく活用できるか不安だった私でも、ブログじゃなくメルマガを発行するのなら

メルマガ発行に絶対必要な思考方法が学べる!

と、ビビビッと来て、即購入しちゃいました。

目につくのは超実績のある人達ばかり

実は、いざメルマガを発行しようと動き始めたら、目につくのは月7桁とか8桁とか余裕で稼いでいる人達のメルマガばかり。その現実を目の当たりにして焦りました。

果たしてこういうスゴイ人達の中に飛び込んで行けるだろうか埋もれて終わってしまうのではという不安ばかり。

始める前から挫折感…

でも、磨の巣が私のモヤモヤを吹き飛ばしてくれましたよ♪

というのも、磨の巣は1章から4章、さらには特典&期間限定特典とたくさんのコンテンツがありますが、最初の第1章【必読】だけでも、

  • セールスはモノを売る力はなく 実はモノを〇〇〇〇力が大事だという話
  • “な〇〇〇〇” を無くせば売れない理由が一生無くなる
  • ブログとメルマガで必要なセールス力の違いを知らないとズレるよという話
  • 実績がないと 売れないは 嘘 ?
  • これを読んでしまうと「実績が無い 売れない」その言い訳が二度と口から出せなくなりますがいいですか?
  • メルマガで売る為の「本当のブランディング」とは?

※実際には第1章だけでも12ものコンテンツが収録されています。

さらに!

  • クレクレや依存体質の人とどう付き合えばいいですか?

これに対する小雪さんからのアドバイスは、かなり目からウロコでした!

良い人と見られたい気持ちが強いと逆に◯◯人になってしまう行動を取ってしまうという実例を、優しく、最初はこちらのモヤモヤっとした気持ちによりそって話を進め、

でも、それって実は…

と、ドーン!と事実をつけてきます。

もうこれで一気に目が覚めたというか、これまでの勘違いを恥じました。あぁ~ここで教えたいけど、ネタバレになっちゃうのでコレ以上は言えません。^^;

 

更には、

  • 商品は良くても販売者さんの考え方にモヤモヤしちゃう時どうしてます?
  • 惚れ込める商品に出会えないし心から紹介できないと悩んでる?

等など…どのコンテンツも、

あぁ、、そういう風に考えれば良いのか♪

と、本当に目からうろこがボロボロッと落ちまくりです。

メンバーサイトのコメント欄は貴重な交流の場

メンバーサイト【BAR 磨の巣】にログインすると、各PDFファイルや音声ファイルをダウンロード出来るようになっています。

購入者は「メンバー」さんとして受け入れられ、

味のある雰囲気のバーテンダーさんが居て、メンバーは小雪さんと一緒にカウンター席に座ってグラスを傾けながらじっくりしっぽりと会話をしている雰囲気

お酒を飲みながらじっくり会話

それぞれのコンテンツページ(テーマ)ごとに、コメント欄が設けられ、そのテーマの話を聞いた(読んだ)感想を書き込めるようになっているのがまた良いんです♪

小雪さんからのコメント返しも貰えることも多いんですよ。

なので、感想欄にそのコンテンツについてよくわからないこととか書き込むと、小雪さんから更に腑に落ちるように話してもくれます。

悩みって似ていることが多いけど個人個人で個別に微妙に違いますよね。

しかも、自分の言葉で確認しないと腑に落ちないようなことも、自分の言葉でそのコンテンツ内容の感想というか要約する感じで書き込むことで、その考えで良いのか違うのも確認しやすくなります。(コメント返しは絶対にあるわけではないです)

また他の人のコメントを読むだけでも新たな気付きがあったり、同じものを読んでも、人によって考え方感じ方が違うのでその意味でも深い気付きに繋がりますよ♪

それぞれのテーマに沿ったコンテンツごとにページが分かりやすく分類されているのでいつでも必要なところを読み返しやすい工夫がされています。

あと、そのコメントによってあぶり出された新たな不安感について、

更に、Twitterでも小雪さんはメンバーが活躍しやすいように動いてくれていますが、Twitterでのメンバーさん達の動きを見ての具体的なアドバイスも新たに期間限定コンテンツとして作ったり、

購入者通信にてもアドバイスしてくれたりと、いたれりつくせりなので、これまでに無いノウハウに感じています。

磨の巣はブログしかやってない人にも役立つ内容

メルマガに限らずブログでセールスする場合にも役立つということも、先ほどお伝えしました。

というのも、第1章に、しっかりと

  • ブログとメルマガで必要なセールス力の違いを知らないとズレるよという話

というコンテンツが入っています。

メルマガとブログでは根本的にスタート地点で違うのに、その根本的な違いに気づかないまま書いているとズレた内容になりがち。

メルマガは攻めのセールス、ブログは待ちのセールスという言葉もあるけれど、その本当の意味も、磨の巣では具体的に分かるようになります。

もしもあなたの現状が、

ついついブログの内容が、最初にブログノウハウを学んだ時の守破離の守のまんまで、いつの間にかパターン化されてるちょっと危ない状態になっているのなら

それで売れなくなってきているのなら、

ここは見た目のテコ入れだけじゃなく思考のテコ入れも必要!

パターン化されたブログ記事だと、他の人達のブログ記事と差別化が出来ず埋もれちゃいますからね。

売り込み臭プンプンになってきて人知れず焦りが出てきてる人にも、根本からセールスへの考え方を変えるチャンスですよ♪

磨の巣には特典が次々出てきます

たいていのノウハウって特典合戦みたいなとこがありますよね。

私も付けているし、購入する時は、そのノウハウの良さは分かったら欲しい特典がある人から買うこともあります。

でも、

磨の巣の場合は特典を付けてはいけないのが、お約束!

だから誰一人特典を付けている人はいません。

なぜなら小雪さんは「純粋にアフィリエイトを楽しんでもらいたい」と考え、

特典合戦をして特典での比較をされて購入されるよりも、磨の巣を実際に読んで感じたことを伝えて欲しい

という思いで特典をつけてアフィリすることは禁止になっています。

でも、磨の巣自体には特典があるのでご安心を♪

期間限定特典が激レア!

磨の巣自体、ものすごく充実した内容ですが、期間限定で次々とタイムリーに特典を作ってくれています。

その中でも特に有り難いのが、セールス現場に即したアドバイス♪

Twitterで、磨の巣自体のセールスが出来ます。

そこでセールス実践の場としてTwitterで磨の巣をセールスをしメンバー(磨の巣購入者)のセールス力をアップ出来るような企画を考えてくれています。

まるで【課題】のように、磨の巣自体のセールスの実技指導を受けている気分になれます。

しかも、

私達メンバーが磨の巣セールスをしやすいように表に裏に…と小雪さんはあれこれ動いてくれています。

そして、私達のTwitterでのセールスの仕方を見てくれていて、【優しいダメ出し】もしてくれ、更にはもしも小雪さんがセールスするならという設定で、

現場の様子をみて、こういうふうに考え、こういうことするよ!

と、これまた具体的に教えてくれます。

磨の巣を題材に、メンバーのみんなにセールスを実体験させてくれてるんです。

小雪さんの思考の動きは必見ですよ!

た だ し !

今回のこのTwitterでのセールス実技(?)に関する内容は、今、既に磨の巣を持っていて実践しているメンバーさんへの期間限定の小雪さんからの特典です。

基本的なものは磨の巣に置いてあるのでいつでも閲覧・視聴が出来るけど、期間限定特典については先行者利益!

期間を過ぎてから購入した場合には読むことは出来ません。

私も7月中旬に購入したのですが、それ以前の期間限定特典は見ることができません!残念!!

小雪さんは次々とリアルな現場の声を取り上げてお話してくれるので、この期間限定特典も増え続けています。

どの内容も納得の凄さだけど、この期間限定特典は最強特典とも言える内容。

めちゃくちゃ濃い内容なのに、価格も内容に対してまだまだ安いので今後適正価格にしていくと思います。

なので、期間限定特典も販売価格のお値上げについてもどれを考えても買うなら今でしょ!です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次