地味に役立つブログはいかがですか?

VS魂主題歌歌詞の意味を考察!ソロパートやFNS歌謡祭出場も考察

VS魂主題歌歌詞の意味を考察!ソロパートやFNS歌謡祭出場も考察
  • URLをコピーしました!

2020年12月を以って活動を休止している「嵐」。


その嵐が5人でレギュラーを務めていた大人気番組の「VS嵐」の枠を引き継いで放送されているのが「VS魂」です。

正直、視聴率的にはかなり苦戦中なのですが、起死回生なるか?と期待されているのが「VS魂主題歌プロジェクト」です。

そこで今回は、「VS魂主題歌歌詞の意味を考察!ソロパートやFNS歌謡祭出場も考察」と題して、 VS魂主題歌プロジェクトの概要や歌詞の意味を考察します!

ソロパートやFNS歌謡祭出場も予想し、今後の活動についてまとめていくので、最後までおつきあいください!

目次

VS魂主題歌プロジェクトとは?

VS魂主題歌プロジェクトは、2021年9月9日放送の中で、魂メンバーに今後やってみたいことを募ったところ、相葉雅紀さんが「主題歌」と提案をしたことから始まったプロジェクトです。

その本気度を確認された相葉さんは、以下のとおり説明していました。

本気よ、本気!

「”今までやってきてないことに挑戦していきたい”と思っていたから。『VS嵐』時代からも含めて、主題歌はやってきてないし、魂メンバーとしての団結感も出るし、番組も盛り上がったらいいですよね」

さらに、“戦い”がテーマの番組の主題歌を誰にお願いしたいか、と聞かれた相葉さん。

「視聴者の方も日々何かと戦っている。みなさんをちょっとでも勇気づけることができたら(いいな)。そのことを考えると、サンボマスターさんの歌って、応援歌で、力強くて、勝っても負けても頑張ってる人が勇気づけられ、背中を押してもらえる歌だと思うんです。もしも選べるのなら、サンボマスターさんにやってほしい」

と答えました。

VS魂主題歌プロジェクトはそうして始まったのです!

その後、実際にサンボマスターさんに主題歌の作成を依頼し、快諾いただくシーンも放送されていましたので、相葉さんの希望はかなったようです。

VS魂主題歌メンバープロフィール

VS魂主題歌プロジェクトのメンバーは「VS魂」に魂チームとして出演しているジャニーズの6人です。

それぞれの歌とダンスの評価は以下のとおりです・・・

●相葉 雅紀(あいば まさき):嵐
相葉さんはいまさら言うまでもなく、嵐のメンバーで歌もダンスもお手のもの。
抜群のスタイルと長い手足を大きく使ったダイナミックなダンスが魅力的ですよね。
少ししゃがれたような声もサンボマスターさんの楽曲によく合うと思います!

●風間 俊介(かざま しゅんすけ)
風間さんは今では「ジャニーズ俳優部」と言われるくらい、お芝居で活躍していますが、もともとは嵐のメンバーなどと一緒にV6のバックを勤めていて、実は歌もダンスもできます!
2018年12月31日、裏方に徹するために表舞台を去る滝沢秀明さん(現・ジャニーズアイランド社長)と今井翼さん(ジャニーズ事務所退所)が最後に出演したジャニーズカウントダウンコンサートでも、「FOURTOPS」として、山下智久さん(ジャニーズ事務所退所)、生田斗真さん、長谷川純さんと4人で、華麗なダンスを披露しました。

●佐藤 勝利(さとう しょうり):Sexy Zone
佐藤勝利くんは、 SexyZone のセンターを務め、ファンから「顔面人間国宝」と言われるくらい整った顔立ちと少し控えめな性格が可愛いと人気のメンバーです。
全員が歌とダンスが上手いセクゾの中では、ちょうど真ん中くらいの実力ですが、いやいや十分上手いです!

●藤井 流星(ふじい りゅうせい):ジャニーズWEST
藤井さんは、個性的な歌とダンスが人気のジャニーズWESTのなかで、ミュージカル俳優のようなキレのある動きのダンスがファンの間で有名です。
歌ではラップを担当することもあり、「魅力的なハスキーボイスから繰り出されるイケイケなラップに落ちちゃった」という方も多いはず!

●岸 優太(きし ゆうた):King&Prince
岸さんは「歌はあまり上手ではない」とのうわさを見つけました。
ただし、Twitterでは「声が好き」 という書き込みがたくさん・・・!
岸さんの性格がにじみ出ているような優しくて甘い歌声ですので、ファンの間では「歌は上手でなくとも岸くんの歌声が好き!」という方が多いのでしょう。
また、岸くんのダンスは「バレエのように伸びやかなダンス」と言われています。
キンプリは全員が高いダンスレベルなので優劣はつけにくいですが、岸くんは高橋海人くん・平野紫耀くんに続く、3番目の上手さと評価されています。

●浮所 飛貴(うきしょ ひだか):美 少年/ジャニーズJr.
最後に浮所くんですが、ジャニーズJr.の数あるユニットの中でも歌が抜群に上手い美 少年のメンバーとあって、さすがに上手いです!
浮所くんは、キンプリの平野紫耀くんと顔立ちが似ていると言われていて、声もお互いハスキーボイス、という共通点もあり、双子みたいですよね~。歌い方もどこか似ています!
また、運動神経の良さに支えられたブレない体幹で繰り出すダンスは、しなやかで指の先まで丁寧で繊細です。
こちらも、ファンから大好評の浮所くん、まだJr.ですが、これからが楽しみですね。

VS魂主題歌歌詞の意味を考察

11月18日のVS魂の放送で、主題歌「New Again! agein and Agein!」が初披露されました!

歌詞は「何度でもやり直せる」というかなり前向きな歌詞です。さすがサンボマスター!

特に気になるのは「何度でも新しくなれる」「未来と過去を/何度でも塗り替えて」というところです。

視聴率で苦戦して、何度もリニューアルを繰り返している番組そのものをイメージしてしまいますね…。

しかし「戦っている人々への応援歌」とも思える歌詞に、勇気をもらった視聴者も多かったのではないでしょうか。

VS魂主題歌ソロパートはある?

「ソロパートが聴きたい!」そう願っているジャニーズファンの期待に応えて、6人それぞれの見せ場があります

メンバープロフィールにまとめたように、6人がそれぞれのグループでセンターだったりラップを担当していたりと、個性豊かなメンバーが集まった魂チームですから、ソロパートも聞きごたえがありますね。

特に注目なのは、何と言っても風間俊介さんのレアな歌声

なにしろ、風間さんはグループに所属しておらずCDデビューもしていないので、歌声を聞くことができる機会はいままで皆無でしたから。

歌を出していないのがもったいないくらい、上手で優しい歌声は要チェックです!

きっとこの先、こんな豪華なユニットはなかなか出てこないでしょう。

なにより6人の歌声がユニットの中で響きあい、相乗効果を生み出していて、非常に面白い出来上がりではないでしょうか。

VS魂主題歌FNS歌謡祭で歌う?歌わない?

主題歌初披露と同じ11月18日の放送で、この主題歌を FNS歌謡祭で歌うことも発表されました!

このプロジェクトを提案した 時点で、「このメンバーでやって、『FNS歌謡祭』に出よう!」と発言した相葉さんの希望が叶いましたね

FNS歌謡祭 は2019年冬から相葉さんが司会を務めるいわば「ホームグラウンド」ですから、むしろそこに向けて始動したプロジェクト、と言っても良いのではないでしょうか。

FNS歌謡祭での歌唱が楽しみです!

VS魂主題歌にTwitterの反応

Twitterの反応 を見てみると、このプロジェクトにファンの意見は賛否両論です

グループを超えた6人の歌声を期待する声がある一方、「相葉くんの歌はやっぱり嵐で聴きたかった」「浮所くんの最初のCDは美 少年のメンバーと歌って欲しい」など、それぞれのファンの複雑な思いが感じられますね。

ただし、今でないと活動できないユニットであることは間違いないので、それぞれのファンの思いはあるでしょうけれども「貴重なプロジェクト」ではないでしょうか。

まとめ

今回は「VS魂主題歌歌詞の意味を考察!ソロパートやFNS歌謡祭出場も考察」と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

所属グループがバラバラな6人が一緒に番組主題歌を歌うという今回のプロジェクト、成功すれば今後のジャニーズのグループ活動の枠組みを大きく変えるかもしれない、大事なプロジェクトなのかもしれませんね。

ですので、今後の動向は目が離せません!一緒に見守っていきましょう。

以上、VS魂主題歌歌詞の意味を考察!ソロパートやFNS歌謡祭出場も考察、でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次